3/19.20 NAOさん
こんばんは^^いらっしゃいませ!連続で最新話までのご感想有難うございます!最後に読んだのが二人が結ばれた後というと去年の6月ぐらいのmemory10の時ですね。更新遅くてまだそんなに進んでいないのですがその後から結構急展開だったんですよ(笑)
桐野部屋の憑依バージョンで読んで下さったそうで、わかりますわかりますwその視点で読む場合ツッコミいれたくなりますよね(私がそうなのでw)
桐野は明るくてあんな人間だけど、意外に孤独な男なので、NAOさんの仰るように自身の病については一人で悩んでいたと思います。結果的に倒れてバレちゃいましたが、そうならなかったら未だに一人で手術までして頑張ったんだろうなと……。
NAOさんからの桐野への提案ですが、これを書いている時点で次の章をアップしてご感想も頂いたのでわかったと思うのですが、まさに提案通りの事をしていましたね(NAOさんエスパー!?)手紙という昭和な手段でしたが、残る物として現在は竜一が持っているので結果オーライですね。
別れのシーンは胸が痛かったとのこと、急にあんな話をされたらどんな相手でも驚くし、疑いますよね。演技が下手に感じたのは、きっと桐野視点で描いた章で心の声もわかっていたからかも知れません。竜一視点で描くと豹変にはかわりありませんが、もっと冷たく感じたかも。
例え嘘演技だとバレた所で、桐野がこんなことを言うのは〜って結局「うん」としか言えない流れになっている所、読み解いて貰えて本当に嬉しいです。何も知らない竜一からしたら確かにショックで可哀想なシーンでしたね;
53の話のバドエン小説、気になりますw今度教えて下さい。読んでみたい。
NAOさんが死にネタよりこういう方が辛いというような事を書かれていましたが、確かに一理あるかも知れません。ここで手術が終わって桐野が亡くなったらバドエンですが、自分の事が理解らない現在も今の所悲惨ですよね(T_T)
そして三角コーナーwwwこれうちも分別は父が煩くてかなりちゃんとやっていますが、薬シートは燃えるゴミに出しています。多分プラなんですが、洗えない場合と汚れている場合は燃えるゴミでいいのでCDや此の手の物は燃えるゴミに^^;直した方が良いですねw
そうそう、主人の実家はゴミを分別しなくて良い地域なんですよ。帰省した際に義母が刺身のトレイも生ゴミもビニールも全部一緒に捨てていて驚きました。っていうか羨ましいですよね、その地域wと脱線してしまいましたが……。
まさか、ここでお叱りを受けるとは思っておらず驚きました。お父様と一緒に私も以後気をつけます!
memory14では、タイムワープ、そうなんですよ。医者が主役の俺の〜シリーズではこういう場面も詳しく描くのですが、今回はそこはどうでもいいと思ったので思いきってカットしちゃいました。
手術成功して本当に良かったですよね(∩´∀`)∩わ〜い♪
NAOさんが書かれているとおり、確かに「自分という人間の存在は他者とかかわることによって証明される」部分が大きいから竜一の辛さは計り知れないと思います……。竜一が健気で……と読んで、あ!ほんとだ!と思いました。いやw健気受け、特別に大好きって訳じゃ無いはずなのに、結構健気受け多発してしまいがちなので、最近もしかしたら健気受けが好きなのではと思っていた所なんですよ。確定になった気がします。
いちから近づいてもう一度桐野とやり直す計画の竜一ですが、遠いときはきっと「頑張るぞ!」って意気込んでいたと思うのですが、段々距離が近くなって、昔の桐野と違う部分を沢山見つけていくうちに怖くなったのかも知れません。読んで下さっている方にはじれったいと思いますが、竜一を応援してやって下さいませ。
賛否両論の否っていうのは、記憶がなくなった展開について、そういうの要らないと感じる方が多いかもなぁと思って日記へ描いた次第です。波瀾万丈BLなので(私が書くのは)なにもなくハピエン^^とはならないと、よく知る方ならわかっているとは思いますが(笑)
でも、NAOさんに長編は山あり谷ありだから面白いと仰って貰えたのでとっても勇気を貰いました。
というか、こうして沢山のご感想貰えてめちゃテンション上がりました!励みになりました!有難うございます><
あ、あ、締めそうになりましたが、続いて20日のコメントへのレスも^^
桐野は暫く出てこないので、竜一と郁人の桐野さんを囲む会(そんなタッグ名じゃないw)のシーンが多くなりました。深夜の喫茶点、疲れ果てているけど誰かと話したい。でもそんなに話す事も無い。みたいな微妙な空気感、喫茶点の二人を含めまるでそこにいるように感じて貰えて光栄です。「そいつ誰だ?」は昭和の漫画だったら「ガーン!!」って擬音が頭上にデカデカとでるレベルの強い言葉ですよね;桐野家についてもったいぶっているわけではないのですが、ちょっとした事件があるのでまたそこも含めお話の続きを頑張って書いていこうと思います^^
拍手の最後の椎堂に笑ってくれて本望ですww
あそこだけ異空間ですよねw
是非また遊びに来て下さいね!拍手有難うございました!!
2/15 宙水さん
こんばんは^^返信がめちゃくちゃ遅くなって申し訳ありません。今使用している拍手を変えようかどうか迷っていて……(サポートが先日打ち切られました)色々弄っていたので気付くのが遅くなってしまいました;
「さようなら、初めまして」読んで下さってとても嬉しいです♪有難うございます!
冒頭の「退院・成功」からのどん底で、読んで下さっている方もどんよりとした気分になってしまいますよね;
ちょいちょい伏線でこうなる事を散りばめてはいたのですが、いざ本当にこういう展開だと仰るように「うわぁ」となってしまいますね;楽しい話じゃ無くてごめんなさいなのですが、一緒に竜一と桐野を応援してやって下さいませ。
マフラーはね……うん。ですよね……(T_T)
のんびり更新なのでまた気がついたときにでも遊びに来て貰えたら幸いです。
拍手有難うございました。
1/30 ヒロトさん
こんばんは^^お返事が遅くなって申し訳ありません。拍手メッセージとっても嬉しく拝見させて頂きました。
「さようなら、初めまして」に対してコメント頂けることが滅多に無いので更新後気分が低迷していたのですがヒロトさんのおかげで浮上できました♪予想と違う展開だったとのこと。なるほど……。どういう展開になるのか考えていて下さって光栄です!先が気になると仰って貰えて安心しました。
確かに今回、竜一には辛い話でしたね;竜一側に感情移入すると、ヒロトさんのような泣きたい気分になってしまうのかもしれません;多分今が一番底だと思うので、この先も二人を見守って下されば幸いです。
楽しんで貰えるように、続きも書いていきますのでどうぞ宜しくお願いします♪コメント、励みになりました。有難うございました!
1/14 宙水さん
こんばんは^^返信が遅くなりごめんなさい!15日までのギリギリの事、松の内って言うんですね。物知らずで初めて知り勉強になりました。
TOPページ見易いですか!?*゚。+(n´v`n)+。゚* ワーィ♪みやすくてかっこいいなんて新年早々嬉しいお褒めの言葉を頂き嬉しいです♪晶の絵はindexと同じ使い回しですが素敵でしたかw
書かれていること読みました。リアルで色々大変なご様子ですね><自分の事もそうですが、色々とお世話やらなんやらでこの年代になると多忙な日々が多くなりますよね。お互い無理せず過ごしましょう。
インスタの方も見て下さって有難うございます。あんなに積もるほどの積雪があるのは珍しいので頑張って撮影しました。めっちゃ可愛いと仰って頂けてむくわれましたが、極寒の夕方に濡れながら中腰で撮影をしていたら腰をやられましたwこれだから若くない人間は困りますねw
こちらこそ、サイトも私も今年もどうぞ宜しくお願いします!
1/13 無記名さん
いらっしゃいませ♪ おぉ!!TOPページリニューアルの呟きを見て来て下さったのですね!久々の変更だったのでだいぶ手間取ってしまったのですが、見て貰えてめちゃ嬉しいです*゚。+(n´v`n)+。゚* ワーィ♪カッコイイとお褒め頂き、リニューアルした甲斐があった!と一人大喜びしました。
彼達3人の絵の裏(マウスON) には彼らにちなんだ別写真が挟まれているので(お気づきでしたらすみません;)また色々遊んでみて下さいませ。
いつでもお気軽に遊びにいらして下さいね〜^^コメント有難うございました!