拍手お返事『〜12/4』
>12/3 nonnonさんこんばんは^^無事に無配が届いたようで良かったです♪
こちらこそ、ご希望有難うございました。
>12/4 みゃさん
こんばんは^^先程pixivの方へもコメント入れさせて頂いたので、またそちらもご確認下さいませ。無配の方、無事に届いたようで良かったです。
早速読んで下さったのですね(早)添えたイラストカード、みゃさんは聞かずとも晶スキーである事を知っておりましたので、勝手に選ばせて頂いたのですが、そんなに喜んで頂けるなんて送った甲斐がありました♪
50%Green50%Blue、椎堂が女の子へのヤキモチなのではというみゃさんの予想と少し違った展開でしたね(笑)一応椎堂も自分で自分の事を大人っぽく無いなと気付いてはいるようですw仰る通りそんな椎堂だからこそ、澪も可愛くて仕方ないのだと思います。他のCPにも言えることですが、表面的にはどちらかがリードしていてどちらかが大人しめのようなイメージを受けるとは思うのですが、みゃさんが感じて下さったように、椎堂達もまた、澪にとっては尊敬する男であるという事。そういうのを大切にしたいなと常々思っているので「素敵だな」と思って貰えて作者冥利に尽きます。サイトに載せている物や、同人誌の中にある番外編とは比べものにならないくらいの短編でしたが、ほっこりした気分になって貰えれば嬉しいです。
こちらこそ、無配のご希望有難うございました^^
つまみ細工の件ですが、記載されていたURLが間違っていて飛べなかったので、以前頂いたコメントから飛んで早速拝見させて頂きました!素敵ですね(P∀`q*)
お写真を拝見しただけで嬉しいですが、拍手でその設定まで聞かせて頂けてとっても幸せです。ホストの彼達のモチーフがバラであることは、イメージ通りですよね。私もそう思います。それぞれの彼にあった色合いを選んでもらったそうで、晶の深紅や信二のオレンジなどぴったりでしたね。そして澪が青い薔薇である事、花言葉が意味する物だと書かれていたので早速調べました。「夢かなう」「不可能」「奇跡」「神の祝福」なるほど、病を乗り越えた奇跡、それが起きたのは神の祝福があったからなのかもしれませんね。夢叶うは愛する椎堂と共に、人生をどう生きるかの道に立てたという事を指しているのかなとか。他にも花言葉があったりするのでしょうか?
椎堂と渋谷、玖珂や楠原も素敵なモチーフのお花でした。佐伯だけが少し意外と言いますか、真っ白な百合、高潔なイメージがしますがみゃさんの中では佐伯はそういうイメージなのですね^^晶の深紅と対照的で二つ並べると素敵ですね。
作ったイメージアクセサリーを送って下さるとのこと。みゃさんがお時間を掛けて作ったのに、私が貰ってしまっても宜しいのでしょうか?送って下さるのは勿論大変嬉しいです。お言葉に甘えて良いなら戴きたいと思います。有難うございます♪
あ!そうそう。全部の花が掲載されているTOPのお写真を戴いて、拙宅の頂き物のコーナーに展示させていただいてもよろしいでしょうか?ご検討下さいませ。
最後に、体調へのお優しいメッセージも有難うございます。若い頃の不摂生(今もですがw)が良くなかったのかも知れませんw元気なときは元気ですので、この先もサイトは続けて行きます〜!作品への愛(主に晶?(笑))を今後も伝えてくださるとの事で、心がポカポカになりました(*^^*)どうぞこれからも宜しくお願いします♪
後ほど、ご紹介のブログも書くので、またお時間有りましたら確認がてら遊びにいらして下さいね。
>12/4 Kさん
こんばんは^^無事に無配が届いたようで安心致しました。色々と他の物も同封してしまいましたがチラシなど必要なかったら処分して下さいね。
早速50%Green50%Blueをお読み頂いたそうで嬉しいです。椎堂が可愛かったですか///澪に嫌われたくないからと頑張っちゃう椎堂は確かに可愛いですね。そしてきっと、澪も私達以上にそんな椎堂の事が可愛くて仕方ないのだと思います。ラストの余韻が幸せで良い夢が見られそうとのお言葉、嬉しいです。短いですが読後感のよい話にしたかったので、そう仰って貰えると安心致します。
こちらこそ、この度は無配のご希望有難うございました!
またサイトの方へも遊びにいらして下さいね。
拍手お返事『〜12/2』
>11/30 みゃさんこんにちは^^千夜、刹那をお読み頂き嬉しいです。投票所の方もご参加下さっているとか///今回も結果はどうなるかわかりませんが、最後までのんびりお付き合い下さると幸いです♪
さて、千夜、刹那のご感想大変嬉しく拝見させて頂きました。そうなんですよ、久々の拓也登場のお話なんです。最終章では本人は登場しませんけどねw
東京に着いてから連絡〜な佐伯は、えっと色々ありまして、最終章でその真意がわかるので楽しみにして下さいね。
拓也の浴衣を褒める晶の台詞ですが、晶スキーの方にはここよく「良かった」と言われることが多く、さりげないシーンなのにちゃんと見て下さっているのだなぁと身が引き締まる思いです。佐伯と晶は、他CPと違って年がら年中一緒にいられるわけではないので、そのぶん会った時、会えるとわかった時など晶のテンションの上がりが激しいのかも知れませんねw小説では今回晶寄りの書き方なので、読んでいる方にもそれがダダ漏れでしたよね(笑)
拓也の母親のイメージ、想像通りでしたか!?確かに、子供自体は身体のことなど考えないでしょうし、好きな物、皆と同じ物を食べたいしやりたいですよね^^;このタイミングで!?というのもわかります;妙な頑張りを発揮しちゃうんですよね。そこがまた子供らしいのですが(笑)佐伯の父親としての成長、わかってくださいましたか!!わぁ、嬉しいです♪かなりわかりづらいですが、拓也登場時と比べたら2歩ぐらいは前に進みましたよねwそんな佐伯の子供なのに、拓也が真っ直ぐに育っていること(←酷い言い方)ホロリとして貰えて幸せです。
今回の小説のメイン軸になる件についてですが、4人の関係性。確かにそうですね。互いの事に関してだけの問題より一歩踏み込んだ関係性が描ければと思っております。みゃさんのご考察『たぶん、佐伯と晶の関係を理解したときに嫌われたりすることよりも、拓也が嫌な思いをしないかが気になるのかなぁ。』の部分ですが、その通りかと思います。これまた最終話で触れる部分ですので、みゃさんも納得出来る結末になっていれば良いなぁと思います。
私の体調についてのご心配も有難うございます。夏以降にちょっと色々ありまして、この先ずっと付き合っていかなくてはいけない不調がありまして、日によって元気だったりそうじゃなかったりで過ごしています。でも、今すぐどうこうという程ではないので、大丈夫です♪マイペースに創作活動も続けていくので、これからも宜しくお願い致します♪みゃさんも、ご家族共々寒さに負けぬようご自愛下さいね。
最後に、とっても嬉しいサプライズを有難うございます!!!ファンアートでつまみ細工を作って下さったとか///イメージアイテムもつまみ細工も全くのド素人で詳しい事はわからないのですが、是非是非見させて頂けたらと思います。pixivへのアップの件も勿論喜んで^^アップしてくださった際には、ブログでリンクを貼ったご紹介記事を書かせて頂きたいのですが大丈夫でしょうか?本当に嬉しく思います。アップしましたらURLを教えて下さいね。楽しみにしております♪
小冊子の方も今日か明日には届くと思いますので、短い話ですが楽しんで下さいますように♪沢山のご感想と嬉しいサプライズ有難うございました。
>12/2 発送しました
nonnon様、K様、みゃ様今日郵便局より無配の小説を発送致しました。
雨が凄かったので下記写真のように封筒の上にビニールで梱包してあります(ガムテが下手な貼り方ですみません^^;)
定形外郵便です。
無配のご希望有難うございました^^
拍手お返事『〜11/27』
>11/26 宙水さんブログ読んで下さって有難うございます^^
一応二倍弱(笑)の長さになるので(最終話)今校正中です♪またリアルが落ち着かれましたら読みにいらして下さいね。
投票所「さま」「さん」問題ww私はわかりますが、きっと他の方は気にしないですよ。参加して貰えて幸せです。先は長いので、のんびり遊んでやって下さいね。
>11/27 江田さん
無配のご希望有難うございます♪ブログの方へコメント頂いたので、ブログのコメント欄で返信を書かせて頂いております。(わかりづらくてすみません)お時間のあるときにでもご確認下さいませ^^
>11/27 Kさん(本名のようなのでイニシャルにさせて頂きますね)
無配のご希望。住所、お名前有難うございます^^
後日発送しましたらまたこちらのレスにてご報告させて頂きますので今暫くお待ち下さいませ♪
>11/27 nonnonさん
無配のご希望有難うございます^^
住所とお名前、確認させて頂きました。後日発送しましたらまたこちらでご報告させて頂きますので、今暫くお待ち下さいませ♪あ、そうそう。一緒にカードもいれるのですが、どのCP(もしくは単体)のイラストがいいか、お時間有りましたら教えて下さいませ。ご指定がない場合はこちらで勝手に決めて送らせて頂きます。
先日の拍手の件ですが、申し訳ないとかとんでもございません><コメント頂けてとっても嬉しかったので、これからも気軽に送ってやって下さい♪
拍手お返事『〜11/25』
>11/17 nonnonさんこんばんは!お返事遅くなりまして申し訳ありませんー!
更新があまりない間、DOLLを楽しみにしてくださっているとの事、嬉しいです。ネタに走ったり、お馬鹿なことばっかりしているDOLL写真ですが、可笑しみや、可愛い風情が楽しめるDOLLは大好きと褒めて貰えて、インスタのやる気も補充させて頂きました。あっちは頻繁に更新していますので是非観てやって下さい。
確かにnonnonさんの仰る通り、小説の方は手放しに楽しめない感じのシリアスですものね;展開によってつらかったり寂しかったりと、お話に感じ入って下さって有難うございます。
千夜、刹那へもご感想を頂きまして。なるほど……。nonnonさんの解釈を読ませて頂き、別の視点で物語を見ることが出来ました。やはり家族を一度でも持って、そこへ血を分けた子供がいる佐伯と、結婚や父親になることを知らない晶とでは、互いの愛情の深さが同等でも埋められない何かはあるのかも知れませんね……。他のCPでは感じないことだと書かれていますが、確かに他のCPでは佐伯のような立場(子供がいる)の彼がいないので、皆それぞれ唯一無二の互いのみとなっていますもんね。そういう所が、nonnonさんの仰る気になる事なのだと思います。その埋められない何かが佐伯達にあっても、それが妨げになる事は無いはずなので、この先5年、10年と交際を続けて行く上で、その隙間の幅とか、深さとか、もしくはその存在そのものとか。そういった物は変化していくと思います。どうぞ二人をこれからも見守ってやって下さいませ^^
こうして、自分とは別の視点から解釈を聞けるのは貴重な事で本当に有難いです。また気が向いたらお話聞かせて下さいね。
澪と椎堂にも会いたいとの事、10月からずっと同人誌の番外編や無配などで澪と椎堂の話を立て続けに執筆していたので、私的には最近ずっと書いていたなという感覚があったのですが、サイトではどちらもアップしていないですものね;良かったら無配はまだ発送(勿論無配なので無料です)出来ますので、気が向いたらお声がけ下さいね。サイトの方でも、また澪達の話も書いていこうと思います。気長にお待ち下さると幸いです。
ホント、あっという間に令和も終わりですね。私の方こそ、サイトにこうして足を運んで下さって心より感謝しております。これからもどうぞ宜しくお願い致します^^
>11/19・22 宙水さん
こんばんは^^ブログへのツッコミ有難うございますー!ね!耳が良いでしょう(笑)宙水さんも、コメントを見る限り相当耳が良いみたいですが、そういうのって対人の場合は気配も含まれるんでしょうね。気配を察する能力にも優れていそうです。テレビでたまにやってるモスキート音というのがわからないのですが、一度聞いてみたいです。宙水さんは、ブラウザ、エッジを使っていらっしゃるのですか!?珍しいですね。私は火狐かクローム、MacからはSafariのみです。クロームになれてしまうと他は使いづらくて……。やはり一番慣れているブラウザがいいですよね。今は改善されたのでしょうか?早く元に戻せると良いですね。
もう一つの拍手のお返事です。千夜、刹那へのご感想有難うございます!
祭りの後の寂しさ、宙水さんがお書きになられている感じわかりますー!私はそこまでの馴染みの友人がいないのであれですが、テンションがあがったまま帰宅して一人になるとそんな感じになりますよね。
宙水さんも晶と同じく花火大会実況をご覧になっているのですね。住所がアレなのでここでは書きませんが、なるほど(笑)私は実況すら観ないです;晶の性格の祭り好き要素を三分の一でもわけてほしいものです(苦笑)
電話番号の期限切れは、全然掛けてこない佐伯への当てつけですが、そんな当てつけを食らっても佐伯はびくともしませんよねw「くだらん予定ならキャンセルしろ」←え!?この台詞トキメキましたか?ビックリですwかなり嬉しくないですか?との宙水さんからの質問ですが、残念ながら私はちょっと(苦笑)佐伯達はあれで仲良くやっているので問題ないですが、私はあんな事言われたら怒りそうです^^;「どっちがくだらない予定なのか判断するからまずは聞かせて」って言っちゃうwどちらかというと佐伯寄りの思考なのかも知れません(笑)宙水さん、さすが晶スキーなだけあって心広いですね。
晶が十分若いという件ですが、やっぱりホスト業界は20代後半はもうおじさん扱いですからね;若い子達がメインの職場ですし、30になる前に店を持つか経営側に回るかどちらかになっていないと先が厳しいって意味で、晶もそう思っているんじゃないかなと思います。
佐伯の事は、ねぇ、私も同意です(書いた私が言うのも変ですが)たまには玄関開けたらそこにいて抱擁ぐらいのラブい展開を見せて欲しいですよね。佐伯にそれを願うのは無謀かも知れませんがw
拓也ぐらいの子供だと、放っておくと永遠に自分の好きなことアピールしてきますよね〜。私の従姉妹の子供(はとこ?)も小さいときに電車が好きで、正月に親戚で集まるとひたすら電車の図鑑を見せられ説明を聞かされていました。
佐伯達は仰る通り離れて暮らしているから余計にかも知れないですね。常に一緒にいる母親はそう毎日聞いてくれないでしょうしw
佐伯の浴衣姿、インスタが脳裏をよぎったとかw浴衣そのものは、まさにあのままのイメージで晶も佐伯も描きましたが、勿論武士の真似とかはしていませんがw和装が似合うのは佐伯や玖珂、渋谷や楠原あたりかなぁと思います。なんでしょう……、やはり多少しっとりした大人の色気がある方が似合うのでしょうかね。信二や晶はまだそこがたりないのかな?どう思います?(笑)
拓也に対しての佐伯や晶の行動や言動、最高にカッコイイ大人とお褒め頂けてとても光栄です。やはり晶の言うように小さくても男扱いしてあげるのが喜びますよね。その子供によるでしょうけれどw
拓也も含めた男三人、それぞれ立場も年齢も性格もてんでバラバラですが、丁寧でリアルにえがかれていたと感じて貰えてホッとしました。そして、そんな私の書く小説が好きだと思って頂けるなんて、幸せです><
よくDMなどでもお話にでますが、相性がいいのは本当だと思います^^そんな方にこうして出会えた事は感謝しなくちゃと常に思っております。現代の子達がどんな事を考えて、どんな家族像を理想としているのかとか、私にはわからないので、そこはやはり自分の今までの生きてきた価値観が反映されていると思います。晶がただたんに「カワイイカワイイ」だけで終わらず拓也に対して、その成長の意味や三人の関係性を考える所は添えて下さった「実直」という言葉も勿論ですが、同性同士だからと言うのも大きいのかも知れないですね。晶の心情を読み解き、寄り添って下さって有難うございました。
残り一話ですが、最後までどうぞ宜しくお願い致します♪沢山のご感想、大切に読み返させて頂きますね。
>11/23 無記名さん
こんばんは^^千夜、刹那を読んで下さって有難うございます!
佐伯に子供がいることを知らずに読み始めて驚かれたとか、す、すみません。他の話は多分突然番外編を読んでも、だいたいはわかる話だと思うのですが、拓也の事に関してはシリーズの02を未読ですと驚かれると思います。
02の方も読んで下さったそうで、嬉しいです。そうなんですよ、佐伯はバツイチです。確かにもの凄く父親らしくないですね(苦笑)それでも、02の頃と比べたら多少は父親慣れしてきたかなぁと書いている私は思っているのですが、いかがだったでしょうか?拓也が可愛いとお褒め頂き大変嬉しいです。読んで下さっただけでなく、こうして声をかけて下さったことに感謝しつつ、最後まで頑張りたいと思います^^またお時間がありましたら、更新した際に遊びにいらして下さいね。お待ちしております。
>11/24 酔芙蓉さん
こんばんは^^千夜、刹那2.3話へのご感想大変嬉しいです!
拓也が可愛くいじらしいと仰って貰えて安心しました。子供らしくあってほしいと思いながら書いているので///
続く酔芙蓉さんのメッセージで「必要ない」は拓也にも晶にも辛い言葉と書かれていて、拓也に対しての必要ないはすぐわかったのですが、晶にも言ったかな?と自分で読み返し、やっと気付きました。「お前が無理をする必要は無い」の部分でしたね。確かに、どちらのシーンも佐伯やっちゃったなって感じでしたよね^^;
感じて下さった『子供を含めた家族になれない』も『幸福感と必ず背中合わせにある男同士という現実』もどちらも晶の中にあると思います。同性で交際を続けていても子供が出来ない=父親になれないという物ももちろんあるのでしょうけれど、晶の場合はどちらかというと『どんなに拓也を大切に思っても、他人のままでしかない』という関係性を突きつけられていることが辛いのだと思います。
酔芙蓉さんが切なかったと仰って下さった、晶が柱の陰に隠れて拓也のバイバイを聞くシーンがまさにそうかなと。実の母親の前では自分ではどうしようもないと無力さを感じざるを得なかったんだと。
将来、思春期の悩みを晶へ相談する拓也みたいな、酔芙蓉さんの思い描く明るい関係性が築けたら素敵だなと私も凄く思いますし、きっとそうなるんじゃないかなとも思います。以前別の方とですが、話したことがあるんです。拓也が高校生ぐらいになって晶よりも背も高くなり、佐伯に似た顔で「晶さん」って呼ぶようになるんじゃないかって(笑)佐伯の子供ですから、物怖じしない男になりそうな気がするのでその辺は妄想しつつ、もしこの先私が生きていたら(何年後だって話なのでw)書いてみようと思いますw
さて、投票ですが、今年もご参加下さり本当に有難うございます^^
バナーの台詞、もっと入れたいのがあったのですが絞りに絞ってあの数に収めたのがちょっと心残りだったのですが、あの台詞だけでもエロさだだもれが伝わっているのなら幸いです♪玖珂にも票を入れて下さったのですねw
あのボイス(笑)リニューアルしたのぴったりだったと思って貰えてよかったです。ちょっと楽しいですよね(笑)
残すところあと一話ですが、またお時間のあるときにでも読みにいらして下さいませ。お待ちしておりますー!